防災グッズは備蓄しておくだけじゃもったいない
防災グッズは災害時の時だけじゃない!!
防災グッズといえば、「災害時に使うために置いておくもの」
そんなイメージを是非変えて頂きたいと思います。

- 海外旅行時に、米が恋しくなり、ご飯を持って行く方も多いようです。
レトルトのパックよりもコンパクトで、種類も豊富で美味しい。
実際海外旅行用にご購入されるお客様もたくさんいらっしゃいます。
その他、登山や釣り、キャンプにも最適です。
お湯さえあれば手軽に食べれるという点で重宝します。
また、カップ麺などのインスタント食品の代わりにも便利です。
ご飯を炊く時間がない、炊き忘れ、体調を崩して外出できないなど、
そんな時にもしっかり1品になります。

- キャンプや夜釣りの際にはライトが必要ですよね、防滴型ランタンや多機能ラジオライトはそんな時にも役立ちます。
ソーラー充電や手回し充電、携帯の充電も可能です。
携帯浄水器は川や池の水などを飲み水として利用できるようになります、
重たい水を運ばなくても現地で浄水すればとても便利ですよね。

- 長距離ドライブや渋滞の際に車に携帯トイレがあれば安心です。
また嘔吐処理としても利用できるので、是非車に乗せておいてみて下さい。
備蓄しておくだけでなく、普段の生活にもとても便利なものがたくさんあります。
普段から使用しておけば、保存食の作り方やラジオライトの操作方法等で
戸惑うこともありません。
是非、置いておくだけ のものから 身近なもの に変えてみて下さい。